【00000JAPAN】被災時の通信利用方法とは?

ニュース

【00000JAPAN】被災時の通信利用方法とは?

 

大規模な災害が発生すると、安否確認や情報収集の手段としてネットの需要が急激に高まりますが、電話回線は混雑して極端につながりにくくなっています。しかし、災害により契約中の通信キャリアのインフラが破損(基地局の倒壊、予備電源の停止など)すると、電話もネットも利用できない状態になります。そのような状況にある被災者の救援措置として、被災地域において無料でWi-Fiを利用できるようにする取り組みが「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」です。「00000JAPAN」は、東日本大震災以降に始まった取り組みで、大規模災害発生時に限定し利用することができます。南海トラフ地震、首都直下地震が起きると言われている中で、知っておくべき知識です。

 

■00000JAPANの仕組みとは

00000JAPANとは、大規模災害発生時にご契約している通信キャリアを問わず、誰でも無料で利用できる災害用統一ネットワークです。公衆無線LANを提供している事業者などが加盟する一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会が始めた取り組みです。、本サービスを始めたきっかけは、東日本大震災が起きた際、破損した通信網の復旧に約1ヶ月間の時間を有し、被災者の安否確認や連絡・情報収集に深刻な影響が出たことを受け、大規模災害時には、被災地域に設置されている公衆無線LANを利用し、ご契約中の通信キャリアに関わらず無料で使える取り組みを始めました。

■00000JAPANの利用方法

00000JAPANが利用できる条件は、携帯インフラが広範囲に被害を受け、携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続する恐れがある場合に無料でご利用いただけます。解放期間は、災害発生から72時間(3日間)が目安となっておりますが、災害規模や被害状況によって変動しますので、ご契約の回線が使えない状況でも焦ることなく、以下の手順を行ってください。

①ご利用の携帯・タブレットから、設定に移行し、Wi-FiをONにする

②SSID(ネットワーク名)から00000JAPANを選択する

上記手順で、設定完了です。Wi-Fiを利用する場合と同じ手順になりますので、簡単にご利用いただく事ができます。

 

■まとめ

大規模災害が起きた際には、00000JAPANが利用できることを覚えておくことで、被災直後の安否確認ができたり、被災後、ご家族となかなか合流できない事例もありますので、避難先の共有も可能になります。しかし、スマホの充電がない場合は、本サービスを利用することはできません。災害時は、スマホのバッテリーの消費を抑え、節電を心掛けるようにしましょう。

 


TRE mobile RENTAL

スマホ・タブレット等のレンタルプランをご用意しており、下記のサイトから簡単に申込ができます。

随時、格安プランイベントなどを行っていますので、ご確認していただけますと幸いです。

通常、最短1日(¥750~)からご提供可能です。

法人向けスマートフォンのレンタルサービス|TRE mobile RENTAL (mobile-rental.jp)

 

LATEST

CATEGORY

TAG

CONTACT

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5114-1387

平日10:00~17:00